定期的なクリーニング・メインテナンス


定期的な歯と歯ぐきのお手入れは、歯を長持ちさせることにつながります。

診断頻度(めやす)
健康な状態およそ6ヶ月ごと
歯肉炎・軽度の歯周炎4〜6ヶ月ごと
中等度〜重度の歯周炎1〜3ヶ月ごと


一度 歯周病になった患者さんは歯周病になりやすい傾向にあり、十分なメインテナンスを受けられない場合は高い頻度で歯周病が再発することが学術的に証明されています。

痛みがなくても、口の中の状態はなかなか分かりません。
穴が空いていなくても虫歯が進んでいることはありますし、痛みはなくても歯周病や根っこの感染によって膿が出ている場合はあります。
定期的に歯科医院でチェックを受け、口の中の問題の早期発見・早期治療を心がけましょう。
虫歯や歯周病といった口の中のトラブルの大半は、痛みがないからと放っておいて勝手に治ることはまずありません。基本的に悪化していく一方です。
「もっと早く診てもらっていればよかった」とならないことが、結局は「長く噛める健康的な口もと」へとつながります。

PAGE TOP